トップページ > ダンスの必修化とは
ダンスの必修化
文部科学省では、平成20年3月28日に中学校学習指導要領の改訂を告示し、
平成24年度から施行された新学習指導要領によって、中学校保健体育の授業では、男女ともに、ダンス・武道を含めたすべての領域を必修とすること となりましたね。
また平成23年度は小学校、そして平成25年度導入されるのは高等学校と、学校体育授業においてダンスがより重要視されてきています。
ダンスは、 「創作ダンス」、「フォークダンス」、「現代的なリズムのダンス」 で構成されていて、ダンスから得られるメリットとして、「表現力、コミュニケーション、等の楽しさを味わうことができる」とされています。
「現代的なリズムのダンス」 のダンス例としての多くは、ストリートダンスの、ヒップホップやロックの音楽に合わせて踊る、ヒップホップダンス、ロックダンスが示されています。
ダンスの必修化による影響
近年、ストリートダンスは、幼児、小学生、中学生、高校生の習い事として人気があります。もともと習い事だったダンスが、ダンスの必修化になって、喜んでいる学生も多くいるようです。
とはいえ、 戸惑っている学校の先生も多いこと でしょう。
保健体育の先生の中には、ダンスに無縁な人も多いと思います。
ダンスは、音楽ありきで、リズムを聞いて体で表現するものであって、体操ではないからです。
ダンスが活発な近年、教える方の先生よりも生徒の方が上手ということも、多々でてくると思います。
最近では、ダンス協会などが数多くできていて、ダンス資格を取れる環境も整ってきてはいますが、
ダンスにはしっかりとした資格というものがないので、多くの保健体育の先生方は、
ダンススクールに通ったり、ダンス教材・DVDなどを参考 にしているようです。
当サイトでも、ダンスの必修化対策のDVDをご紹介していますので、
良かったら、ご参考にしてみてくださいね。
※ダンス必修化対策として、中学生のダンス指導法に特化した、 初心者向けヒップホップダンスDVD ヒップホップダンス指導革命 とは?
関連記事
おすすめ!人気記事
|